子育てあれこれ

出産・育児・ぼやき

入院費の支払いについて

退院して1日目!

赤ちゃんと夜間を通じて、同室しなかったから(術後1日目の3時が最長)、昨晩が初めての夜だった。
まだ哺乳(ラッチオン)が上手くいかなくて、おっぱいの出は良いのに、結局搾乳したり、ミルクを足したりしなくちゃいけない状況(>_<)

お兄ちゃんのときは低出生体重児だったから、全然起きないし飲まないし、これもまた大変だったけど、母乳が出ていて、吸う力もそこそこある(哺乳瓶は母乳相談室を使ってます)のに、おっぱいに吸い付いてくれないのは、精神的になかなかしんどい。。

顔を真っ赤にして号泣、小さなもみじのお手てで、必死におっぱいを拒否する姿に、途方にくれる母。つい一週間前までお腹のなかにいたのに、凄い力出してくる(^^;

→ああ、予定日まであと二週間もあったのになーとネガティブ思考へ。笑

そして、その後ミルクを嬉しそうに飲む姿に、早くも心が折れそうでーーーーす!




表題の件ですが、
楽天市場ユーザーのわたし、クレジットカードが支払いに使える病院だったから、
本来分娩や入院のときに使える社会制度は、全て後回しにして、全額を一旦カードで支払い、ポイントを貯めることを目論みました。


100万近くいくはずだから、ポイントが1万円くらい貯まるかなって。


帝王切開の場合は、
出産育児一時金の直接払い制度を用い、更に、
事前に加入している健康保険組合から「限度額適応認定証」を取り寄せておけば、窓口での医療費の支払いが、所得に応じた上限額までに抑えることが出来る。


そのため(もちろん病産院にもよると思うけど)、経膣分娩とさほど変わらない費用での出産が可能だし、帝王切開は医療行為のため、加入している生命保険がおりる可能性がある。
わたしも、個室代くらいは生命保険で賄えそう。


……で、結局支払いはどうなったか、結論からというと。
直接払い制度を利用した方が、良かったです。涙。
失敗しました……
直接払い制度は、病産院が、加入している健康保険組合に直接42万円を請求してくれるので、手数料が掛からないのだけど、
自分でその手続きをしようとすると、医師の診断書が必要になってしまうため、診断書代が、ポイントを上回ってしまったのでした……(T-T)
こーれーは、悲しい。


しかも、金額が高額なので、医事課の人も恐々会計してくれて申し訳ない。

出産費用て、基本的に自費のせいか、入院の保証金が25万円だったんよね。。しかも現金のみ取り扱い。
そんな大金をおろしたり、持ち運んだりするだけで、緊張する。
普通の入院なら5万円なんだけどね。

後期高齢者の患者様は、一割負担だから入院しても5万円弱の自己負担。
かたや、わたしの支払いは100万円(後日、42万円と、7割は戻ってくるとはいえ)。

出産費用にお金掛かりすぎじゃないかなぁ。
これじゃあ、なかなか少子化は解消しないよね。