子育てあれこれ

出産・育児・ぼやき

早速発酵した…笑

先日の梅仕事のうち、発酵したのはこちらです。


*完熟梅シロップ 4L瓶
(完熟梅と甜菜糖とリンゴ酢)

と、

*完熟梅シロップ ジップロック1袋


想定内ですー。



特に瓶の方は、細やかな泡がふつふつと沸いていたのですが、
匂いはまだ傷んだ感じではなかった(アルコール臭ではない)ので、
雲行きの怪しい、この二つを合わせて、消毒した8リットル瓶に移しました。


そして、アルコールで消毒した菜箸で、甜菜糖が混ざるようにかき混ぜました。
しかし、甜菜糖は本当に溶けにくいですね。
底に沈殿してしまって。

やはり梅シロップには氷砂糖がベストなんだな、って、思い知りました。
甜菜糖にするのであれば、容量が4リットル以下の瓶に、余裕をもって、梅を仕込んだ方が良いですね。
思いっきり振れない、かき混ぜられないのは、その後が大変です。


そして、
*梅干し ジップロック2袋
(塩分15%+昨年の梅酢を適当に注ぐ)

こちらは。


今年は、完熟梅にこだわったせいで、いくつか果肉が破れてしまい、梅酢が濁ってしまったし、片方のパックからは、微かに泡が出てきている気がする…?


ジップロック梅干しは失敗しづらいのが定説ですが、やってしまいました…。


そんなわけで、こちらは梅酢をいったん火に掛けて、合わせて4リットル瓶へお引っ越し。
ジップロックの端が破れ掛けていたので。

梅酢は、来年、梅酢が上がってくるまでの呼び水として使ったり、しょうが漬けに再利用するため、ここで殺菌した方が良いと思いました。


重石はビニール袋を二重にして使います。
何だかんだ言って、瓶で漬けると安心感ある。
たた、梅酢やシロップが上がるまで、ジップロックで様子見するのは、瓶に空きが無いときは有効です。

我が家には4リットル瓶3本、8リットル瓶1本、3リットル瓶1本ありますが、収納しきれず、常にキッチンの床に置きっぱなし。
狭い家なのに、見映えが悪いことこの上無いです。
ちなみに3リットル瓶は、塩レモンがぎゅうぎゅうに入ってて、消費に10年はかかりそう(^^;





先ほど、赤しそも買いました。

フルーティーな梅の香りも好きなので、紫蘇を入れるか毎年悩ましいのですが…
梅2キロに対して、紫蘇少なめ(176g)で入れてみます。
(普通は梅の10~20%)